キュウリに負けじと純白ゴーヤーも花を咲かせてます。

今年は、本当にたくさんのゴーヤーの種を蒔いたのですが、私の育て方が悪いのか、ほとんど発芽しませんでした。
追加、追加で純白ゴーヤーや、昨年採っておいた購入ゴーヤーの種も蒔きました。

純白ゴーヤーと

食べたゴーヤー、各2つずつ発芽しました。
これは水耕で育てようっと。
白と緑のゴーヤーがベランダにぶら下がってる光景は贅沢な感じ(*☌ᴗ☌)。*゚
うーん、楽しみだ。

今年は、本当にたくさんのゴーヤーの種を蒔いたのですが、私の育て方が悪いのか、ほとんど発芽しませんでした。
追加、追加で純白ゴーヤーや、昨年採っておいた購入ゴーヤーの種も蒔きました。

純白ゴーヤーと

食べたゴーヤー、各2つずつ発芽しました。
これは水耕で育てようっと。
白と緑のゴーヤーがベランダにぶら下がってる光景は贅沢な感じ(*☌ᴗ☌)。*゚
うーん、楽しみだ。
スポンサーサイト
仕事に行きつつも、種蒔きや育苗は少しずつやっているんですけどね、これが、なかなかに不調でね(笑)
大きな原因は「種が古い」と言うことなんでしょうけどね。
最初に種を蒔いたのは、純白ゴーヤー、甘とう美人、鷹の爪、リーフレタス、スティックセニョール、アイコ。
甘とう美人以外は新しい種じゃないから、気持ち多めに蒔いたんです。
特に純白ゴーヤーは知人にお裾分けするつもりでいたので12粒もまいたんですよ。

種の縁を切って一晩水に浸けておきます。
なんか中から出てきましたよ~。
おほほほほっ( ̄▽ ̄)
あとは土なり、砂なり(要は土耕か水耕かって事です)に種を蒔けば・・・
これだけ根だか芽だかが準備万端の様子なのに全然芽が出ない💢
なんでぢゃ~~~~❗️

ちゃんと発芽して育っているのはこれだけ。
たった1つだけですorz
これはいかん。
万が一の時の為に予備苗も欲しいし、再チャレンジせねば。
2度目は10粒ほど蒔いてみました。
・・・何故か全く音沙汰なし💦
純白ゴーヤーに拘らず、家にあるゴーヤーの種をすべて蒔いてみるかな(笑)
順調に育っているこの苗は大事に、大事に育てなきゃね。

あ、あれっ!?💦
「そろそろ掴まるところが欲しいよ」
と言わんばかりに両手を伸ばしていたのに…短くなってる。
拓海は病気だからという訳ではなく、基本、野菜どころか猫草にすら興味の無い子だからイタズラするなんてありえない。
つまり犯人はお前だぁーーー‼️

惚けてんじゃねーよ。
食い散らかすのはアンタしか居ないんだからねっっっ!
ツルだけで良かったぁぁぁぁorz
大きな原因は「種が古い」と言うことなんでしょうけどね。
最初に種を蒔いたのは、純白ゴーヤー、甘とう美人、鷹の爪、リーフレタス、スティックセニョール、アイコ。
甘とう美人以外は新しい種じゃないから、気持ち多めに蒔いたんです。
特に純白ゴーヤーは知人にお裾分けするつもりでいたので12粒もまいたんですよ。

種の縁を切って一晩水に浸けておきます。
なんか中から出てきましたよ~。
おほほほほっ( ̄▽ ̄)
あとは土なり、砂なり(要は土耕か水耕かって事です)に種を蒔けば・・・
これだけ根だか芽だかが準備万端の様子なのに全然芽が出ない💢
なんでぢゃ~~~~❗️

ちゃんと発芽して育っているのはこれだけ。
たった1つだけですorz
これはいかん。
万が一の時の為に予備苗も欲しいし、再チャレンジせねば。
2度目は10粒ほど蒔いてみました。
・・・何故か全く音沙汰なし💦
純白ゴーヤーに拘らず、家にあるゴーヤーの種をすべて蒔いてみるかな(笑)
順調に育っているこの苗は大事に、大事に育てなきゃね。

あ、あれっ!?💦
「そろそろ掴まるところが欲しいよ」
と言わんばかりに両手を伸ばしていたのに…短くなってる。
拓海は病気だからという訳ではなく、基本、野菜どころか猫草にすら興味の無い子だからイタズラするなんてありえない。
つまり犯人はお前だぁーーー‼️

惚けてんじゃねーよ。
食い散らかすのはアンタしか居ないんだからねっっっ!
ツルだけで良かったぁぁぁぁorz
台風で飛ばされてしまったゴーヤーもありましたが、比較的低い位置にぶら下がっていたおかげで難を逃れたゴーヤーちゃんも居たんです。

少々形は悪いし、小ぶりなので、また苦いのかもしれませんが・・・そもそも“苦瓜”ですから(笑)
苦くて当たり前。
一株では物足りない感じもありましたが、すでに10本以上も収穫できているし、現在も5つ程ぶら下がっているので満足のいくゴーヤー栽培でした。
何株も育てて、大量収穫ってのも魅力的ですけどね~(笑)
長期保存用にスライスして乾燥させたり、ビールのおつまみにゴーヤーチップスを作ったり・・・
したかったなぁ・・・(@ ̄ρ ̄@)

少々形は悪いし、小ぶりなので、また苦いのかもしれませんが・・・そもそも“苦瓜”ですから(笑)
苦くて当たり前。
一株では物足りない感じもありましたが、すでに10本以上も収穫できているし、現在も5つ程ぶら下がっているので満足のいくゴーヤー栽培でした。
何株も育てて、大量収穫ってのも魅力的ですけどね~(笑)
長期保存用にスライスして乾燥させたり、ビールのおつまみにゴーヤーチップスを作ったり・・・
したかったなぁ・・・(@ ̄ρ ̄@)
純白ゴーヤーの種を自家採種したので、念の為に発芽テストをしました。
結果は順調で、きちんと発芽したので来年は自家採種した種でも栽培できそうです*\(^o^)/*
季節は初秋。

この順調に育ったゴーヤー、どうしましょう💧
頑張って育ってくれているけれど、もう9月ですもんね。
収穫できるまでには至らないだろうし、さっさと撤収しちゃった方がいいのでしょうね(^_^;)
分かっちゃいるけど、何となく可哀想になって・・・

放置していたビニールポットからは、発芽しきれなかったであろう種が今頃になって発芽し始め、トマトっぽい物が育ち始めています(笑)
・・・困ったなあ💧
結果は順調で、きちんと発芽したので来年は自家採種した種でも栽培できそうです*\(^o^)/*
季節は初秋。

この順調に育ったゴーヤー、どうしましょう💧
頑張って育ってくれているけれど、もう9月ですもんね。
収穫できるまでには至らないだろうし、さっさと撤収しちゃった方がいいのでしょうね(^_^;)
分かっちゃいるけど、何となく可哀想になって・・・

放置していたビニールポットからは、発芽しきれなかったであろう種が今頃になって発芽し始め、トマトっぽい物が育ち始めています(笑)
・・・困ったなあ💧
連続してのゴーヤー爆弾(笑)
でも、我が家のゴーヤーの爆発は、綺麗に裂けてくれずに横っ腹から炸裂するようです(^_^;)

次々にオレンジ色になっては爆発しています。
かなり種も採れたので、採種はもういいからゴーヤーを食べたいです(^_^;)
現在1本だけゴーヤーがぶら下がっておりまして・・・

これはお口に入りそうな予感
久々にゴーヤーチャンプルー食べられるかな(^^)
葉っぱは、かなりくたびれていて、枯れた葉っぱやツルで貧相な姿になっています。

しかし、根を覗いてみると

な、なんと!
新しい根が出ているではあ~りませんか(笑)
しかも、新しくツルも伸びてきている様子。
という事は?まだ期待していいのかな?
そろそろ撤収を考えていたのですが、もう暫く様子を見ようと思います
でも、我が家のゴーヤーの爆発は、綺麗に裂けてくれずに横っ腹から炸裂するようです(^_^;)

次々にオレンジ色になっては爆発しています。
かなり種も採れたので、採種はもういいからゴーヤーを食べたいです(^_^;)
現在1本だけゴーヤーがぶら下がっておりまして・・・

これはお口に入りそうな予感
久々にゴーヤーチャンプルー食べられるかな(^^)
葉っぱは、かなりくたびれていて、枯れた葉っぱやツルで貧相な姿になっています。

しかし、根を覗いてみると

な、なんと!
新しい根が出ているではあ~りませんか(笑)
しかも、新しくツルも伸びてきている様子。
という事は?まだ期待していいのかな?
そろそろ撤収を考えていたのですが、もう暫く様子を見ようと思います