仕事に行きつつも、種蒔きや育苗は少しずつやっているんですけどね、これが、なかなかに不調でね(笑)
大きな原因は「種が古い」と言うことなんでしょうけどね。
最初に種を蒔いたのは、純白ゴーヤー、甘とう美人、鷹の爪、リーフレタス、スティックセニョール、アイコ。
甘とう美人以外は新しい種じゃないから、気持ち多めに蒔いたんです。
特に純白ゴーヤーは知人にお裾分けするつもりでいたので12粒もまいたんですよ。

種の縁を切って一晩水に浸けておきます。
なんか中から出てきましたよ~。
おほほほほっ( ̄▽ ̄)
あとは土なり、砂なり(要は土耕か水耕かって事です)に種を蒔けば・・・
これだけ根だか芽だかが準備万端の様子なのに全然芽が出ない💢
なんでぢゃ~~~~❗️

ちゃんと発芽して育っているのはこれだけ。
たった1つだけですorz
これはいかん。
万が一の時の為に予備苗も欲しいし、再チャレンジせねば。
2度目は10粒ほど蒔いてみました。
・・・何故か全く音沙汰なし💦
純白ゴーヤーに拘らず、家にあるゴーヤーの種をすべて蒔いてみるかな(笑)
順調に育っているこの苗は大事に、大事に育てなきゃね。

あ、あれっ!?💦
「そろそろ掴まるところが欲しいよ」
と言わんばかりに両手を伸ばしていたのに…短くなってる。
拓海は病気だからという訳ではなく、基本、野菜どころか猫草にすら興味の無い子だからイタズラするなんてありえない。
つまり犯人はお前だぁーーー‼️

惚けてんじゃねーよ。
食い散らかすのはアンタしか居ないんだからねっっっ!
ツルだけで良かったぁぁぁぁorz
大きな原因は「種が古い」と言うことなんでしょうけどね。
最初に種を蒔いたのは、純白ゴーヤー、甘とう美人、鷹の爪、リーフレタス、スティックセニョール、アイコ。
甘とう美人以外は新しい種じゃないから、気持ち多めに蒔いたんです。
特に純白ゴーヤーは知人にお裾分けするつもりでいたので12粒もまいたんですよ。

種の縁を切って一晩水に浸けておきます。
なんか中から出てきましたよ~。
おほほほほっ( ̄▽ ̄)
あとは土なり、砂なり(要は土耕か水耕かって事です)に種を蒔けば・・・
これだけ根だか芽だかが準備万端の様子なのに全然芽が出ない💢
なんでぢゃ~~~~❗️

ちゃんと発芽して育っているのはこれだけ。
たった1つだけですorz
これはいかん。
万が一の時の為に予備苗も欲しいし、再チャレンジせねば。
2度目は10粒ほど蒔いてみました。
・・・何故か全く音沙汰なし💦
純白ゴーヤーに拘らず、家にあるゴーヤーの種をすべて蒔いてみるかな(笑)
順調に育っているこの苗は大事に、大事に育てなきゃね。

あ、あれっ!?💦
「そろそろ掴まるところが欲しいよ」
と言わんばかりに両手を伸ばしていたのに…短くなってる。
拓海は病気だからという訳ではなく、基本、野菜どころか猫草にすら興味の無い子だからイタズラするなんてありえない。
つまり犯人はお前だぁーーー‼️

惚けてんじゃねーよ。
食い散らかすのはアンタしか居ないんだからねっっっ!
ツルだけで良かったぁぁぁぁorz
コメント
semireyさんへ♪
あ、そうなんですか?
ゴーヤー初心者だからなーんにも知らなくて💧
semireyさんにはお世話になります(笑)
でもね、種を頂いてすぐは発芽率良かったですよ。
見目が爽やかだからグリーンカーテンとしてもいいと思うのですが、ほかの品種も育ててみようかしら?
ゴーヤー初心者だからなーんにも知らなくて💧
semireyさんにはお世話になります(笑)
でもね、種を頂いてすぐは発芽率良かったですよ。
見目が爽やかだからグリーンカーテンとしてもいいと思うのですが、ほかの品種も育ててみようかしら?
コメントの投稿
トラックバック
この記事のトラックバックURL
一度、種を購入しましたが、発芽率も悪いし育ちも悪いし・・・(ー_ー)
それに草勢も弱いですねぇ。
採種の時は出来るだけたくさん取ってたほうがいいと思います。
私は純白ゴーヤー苗を昨日購入しました♪